コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
玖珠郡医師会
  • ホームHOME
  • 病院診療所HOSPITAL
  • コロナ対策COVID-19
  • かたるねっとKATARU NET
  • もしものときカードMOSHIMO
  • 休日当番医TURN DOCTOR
  • 会員ページMEMBER

2024.5.7~5.10

2024年5月10日 最終更新日時 : 2024年5月13日 kusudrs.com
  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 未分類
  4. 2024.5.7~5.10
  • 「子ども虐待対応の手引き」の一部改正について
  • 「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の廃止について
  • 「新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種に伴い輩出される廃棄物の処理について(通知)」の一部改正について
  • 「病原微生物検出情報」の送付について
  • 「令和6年度各種団体の主な要望と回答」および「令和6年度県政予算等に関する要望に対する回答」について
  • 「令和6年能登半島地震を受け、福祉避難所として開設された介護保険施設等の使用料等の取扱いに関するQ&Aについて」の一部更新について(その2)
  • 2024年度 第1回認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供)
  • 疑義解釈資料の送付について(その3)
  • 大分県パートナーシップ宣誓制度にかかる医療機関での取扱いについて(依頼)
  • 大分県医師会代議員等について(第2報)
  • 第3回常任理事会の結果について
  • 第37回日本医師会主催「指導医のための教育ワークショップ」(2024年7月13日~14日)の開催について
  • 地方厚生(支)局を通じたマイナ保険証利用促進について(協力依頼)
  • 都道府県別医療事故報告件数について(情報提供)
  • 独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
  • 令和6年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」の協力依頼について
  • 令和6年度介護報酬改定に関する通知等の送付について(その5)
  • 令和6年度農薬危害防止運動の実施について
  • 令和6年能登半島地震に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービス等を利用する場合の手続について(その2)
  • レブリキズマブ(遺伝子組換え)製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について
  • 医療機器の保険適用について
  • 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて
  • 使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について
  • 大分県における学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)の取扱いについて
  • 令和6年度診療報酬改定関連通知及び官報掲載事項の一部訂正について
  • 新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬の医療機関への配分終了及び所有権の移転について
カテゴリー
未分類
前の記事
2024.4.30~5.2
2024年5月2日
次の記事
2024.5.13~5.17
2024年5月17日
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (6)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (1)
  • ホーム
  • 病院診療所
  • コロナ対策
  • かたるねっと
  • もしものときカード
  • 休日当番医
  • 会員ページ

〒879-4412
大分県玖珠郡玖珠町山田2696
TEL: 0973-72-5551
FAX: 0973-72-5144

Copyright © 玖珠郡医師会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 病院診療所
  • コロナ対策
  • かたるねっと
  • もしものときカード
  • 休日当番医
  • 会員ページ
PAGE TOP